サッカーにおける個人戦術とは、一体どのようなものか。
僕の中では「プレーの優先順位」のことであり、当然サッカーにおける原理原則を踏まえたものになります。
そして個人戦術とは、「個人」という言葉に表されるとおり、1対1の状況におけるプレーの優先順位を表します。
1対1というと、自分がボールを持って相手と対峙している状況を想像するかもしれませんが、自分がボールを持ったときにはパスを出せる味方がいるはずなので、自分がボールを持っているときは、2対1や2対2、3対3の状況として考えます。
ちなみに、自分がボールを持っているときは、グループ戦術として考えます。
攻撃の個人戦術
これはつまり「ボールを受ける際の優先順位」となります。
まず、1対1の状況では守備側の選手が「マーク」をしてきます。
(マークについては、守備の個人戦術で解説します)
このマークをしている相手に対して、どこでボールを受けるか。ということが、攻撃の個人戦術になります。
サッカーの原則から、攻撃の目標はボールを相手ゴールに近づけることなので、基本的には相手ゴールに近づく方向でボールを受けることが、1番の選択になります。
遠回し的な表現をしてしまいましたが、簡単に言うと「相手選手の背後」が1番です。
この攻撃における個人戦術は、どのようにして「相手の背後」を取るか。
これにつきると思ってください。
「相手の背後」でボールを受ける具体的な方法としては「縦への動き」と「斜めの動き」になります。
自分をマークしている相手の背中側を通って、背後でボールを受けましょう。
次に、相手選手の背後でボールを受けられなかった場合は「相手選手と平行」(平行とは真横のことです)でボールを受けて、ファーストタッチで背後を狙います。
ファーストタッチで背後を狙えなかった場合は、平行で受けて、ファーストタッチで前を向きます。
平行で受けることができない場合には、足下でボールを受けて、相手を引きつけます。
足下でボールを受ける際にも、ファーストタッチで背後を狙いつつ、できるだけ前を向きます。
前を向くということは、前方(相手ゴール)に向かってプレーできる可能性を、広げるためのものになります。
シュートを打てる状況であれば、前を向いてシュート。
前を向いて「前進」や「フィニッシュ」できるのであれば、それを狙います。
前を向かなくても、こういったプレーができるのであれば、前を向くことにこだわる必要はありません。
守備の個人戦術
では次に、守備側の個人戦術についてです。
守備側の原則は「ボールを奪う」「ゴールを守る」でした。
まずはボールを奪うために、攻撃側がやりたいことを整理しましょう。
守備時の個人戦術なので、攻撃側を「相手」と書きます。
ディフェンス側の気持ちで、読み進めてください。
相手は自分の守っているゴールに近いところでボールを受けようとします。
なので、そこに先回りしておけば、ボールを奪えます。
ここで「マーク」という原則が出てきます。
「マーク」とは、相手とゴールを結んだ直線上に、相手とボールが見える身体の向きでいることです。
相手は自分たちのゴールを狙ってるんだから、ゴールの方向から守れば、ボール奪えるよね?しかも、ゴールも守れるから一石二鳥だ!という発想です。
しかし、大事な部分が抜けていることに気がついたでしょうか?
「相手とゴールを結んだ直線上」だと、該当するポイントがたくさんあります。
直線上のどこがベストなのか、という話になると思います。
しかしこれは、足の速さや様々な状況に応じて変わってくるものなので、強いて言語化するとすれば「ボールを奪いにいけて、マークを外されない距離」となります。
近づくとボールを奪いにいける可能性は上がりますが、マークを外されるリスクも高くなります。
逆に離れると、マークを外されにくくなるけど、ボールも奪いにくくなります。
これは、トライ&エラーを繰り返して身につけていくものになります。
では、原則となる「マーク」が理解できたところで、優先順位について解説します。
「相手の足下から離れている間にボールを奪う」というのが、ボールを奪うための原則でした。
個人戦術としての優先順位。
1番はインターセプトになります。
まずは相手が触るよりも先に自分がボールを奪う。これが守備のベストプレーです。
次にファーストタッチの瞬間。
相手が触るのと同時で奪いに行きます。日本ではあまりありませんが、海外の選手はこのタイミングでも奪いに行きます。(だからファールになることも多いです)
そしてファーストタッチの後。
ここが、日本でよく言われる「ファーストタッチを狙う」というタイミングです。ファーストタッチをして、ボールが離れた瞬間です。
最後に前を向かせない。
前進やフィニッシュ、シュートを防ぐために、前を向かせないようにします。ここは「ゴールを守る」ためのものになります。前を向かれてしまっても、チャンスがあればボールを奪いに行きます。
まとめ
攻撃側はどうやって背後を取るか。
守備側は背後を取られず、どうやってボールを奪うか。
個人戦術は、この部分が大事になってきます。
そのための方法は山ほどありますので、まずは次のグループ戦術について、話を進めたいと思います。